根管治療なら岡崎市のモダン通り歯科

根管治療 ENDO

当院の根管治療

むし歯が進行してしまった場合は

根管治療が必要です

当院の得意分野は“根管治療”(根っこの治療をし歯を残す)です。
当院では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて、見えない根っこの中を実際に見て治療を行います。
この治療で患者さんの大切な歯を抜かずに残せる可能性が飛躍的に上がります。
抜歯の原因の約半分は根っこの病気を含むむし歯です。
歯の中心部には“歯の神経”があります。むし歯が深く進行すると、むし歯菌が神経にまで侵されてしまいズキズキと痛むようになります。
痛む場合は神経を取り除き、根管内のむし歯菌やウミをキレイにお掃除する必要があります。
このような“神経の痛み”や“骨の中や歯茎にできたウミ”を取り除く治療を根管治療と言います。

こんな場合はご相談ください

  • 軽い痛みを我慢していたら痛みが強くなった
  • 噛んだ時に強い痛みを感じる
  • 歯ぐきに膿がたまっている
  • 歯の根元に白い膿の固まりがある

より正確な診断・治療のために

マイクロスコープによる
精密治療

マイクロスコープを使用することにより、肉眼では見えなかった根管内が見えるようになりました。そのことによって根管治療を、より精密・確実に行うことができ、診断の精度が大幅に向上しました。
他院で「抜歯しかない」と言われた歯でも、治療によっては抜かずに残せたケースも多数あります。
マイクロスコープを使って見える根っこの映像は、チェアーのモニターに映し出されます。
また、その映像は録画もできるので、患者さんに分かりやすく説明をする事もでき、患者さん自身に治療内容を把握して頂くこともできます。
歯根の先端部分は0.2mm程しかないため、肉眼で見る事は難しいです。
治療部位に強い光を当て、肉眼の約3〜20倍に拡大するので、根管内を見ることができ、より正確な治療が可能となりました。

歯科用CTによる正確な診断

根管の状態が複雑で、治療が困難な場合、CT撮影をさせていただくことがあります。
CT撮影によって歯根の表側と裏側に病巣がある場合に正確な判断ができます。
解部学的に根の本数や神経の入っている管の方向、位置を正確に把握する事ができます。
また、根の破折も発見できるので、早期治療が可能になります。

根管治療の流れ

1 むし歯部分の治療
神経まで達する深いむし歯です。
むし歯が進むと、歯の神経が炎症してしまうため、神経を取る治療が必要になります。
麻酔後、神経を取るためにむし歯の部分を削り、歯に穴を開けていきます。
その時に神経の上部も削ります。
2 根管のお掃除

リーマー(ファイル)という手用の細い針状の道具を用いて、根管をお掃除し神経を取り除きます。
完全に取りきれなかった非常に細かい部分の神経や目に見えない細菌を除去するため、薬液を用いて根管内の消毒を行います。
この工程を、根管内の細菌が無くなり、炎症が治まるまで繰り返します。

術後の痛みのおはなし

根の先にある膿や感染物を触るため、2〜3日程痛みが出ることがありますが1週間程で治まっていきます。

3 薬を詰める
その後、キレイになった根管内にゴムのようなガッタパーチャというお薬をつめ蓋をします。 お薬をつめることで、細菌が再度繁殖することを防ぎます。
4 被せ物の装着
根管治療が終わったら、最終的にクラウンなどの被せ物を装着し、治療が終了となります。